災害列島・日本 〜来るXデーに備えて〜



> <決壊>特別編~私の考え~[上]作家・高嶋哲夫氏/想像力発揮 想定内に(2020年04月30日)

https://kahoku.news/articles/20200430kho000000057000c.html

 

> 高嶋哲夫さん 小説に学ぶ危機管理(武内陶子のごごカフェ 2020年11月20日)

https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/gogocafe/syp7JM0LR.html

 

> 不眠不休の現場を支えよ(朝日新聞・論座 2011年3月16日)

https://webronza.asahi.com/national/articles/2011031600012.html

 

> 作家 高嶋哲夫氏 震災後の今を語る(慶應塾生新聞 2011年9月28日)

https://www.jukushin.com/archives/7184

 

> 富士山大噴火への秒読みは始まったが、被害を最小限にする手段はある(週プレNews 2015年7月21日)

https://news.livedoor.com/article/detail/10371384/


わたくしは高嶋哲夫作品をこれから起こる未来の記録、いわば未来のノンフィクションとして読んでいるのです。

——成毛眞 https://honz.jp/articles/-/35935


巨大地震

3月11日の大震災を経験してしまった現在、この災害三部作の価値は、大きく変わっている。
特に、『TSUNAMI 津波』という作品は、ほとんど予言書と読んでも差し支えないほどの作品になった。

https://ameblo.jp/ultimate-ez/entry-10918604028.html



水害・火山・パンデミック・土砂災害

これこそ映画化すべき自然災害エンターテイメント。

読書メーター https://bookmeter.com/books/617994